メルシーホーム編集部です。
今年も終わりに近づいて参りました。
来年2025年4月より建築基準法が改正されます。
今回は、木造住宅について概要を述べます。
現状、一定規模の住宅は法6条4号特例に該当し、主に構造計算(計画)が
設計者任せになっており、計算結果の提出が必須ではありませんでした。
個人として、提出までしなくとも設計者が検討・確認を行う事が責務であり、実際、特例を鵜吞みにし
完全スルーをしている設計者もごく一部ですが、いると話を聞いたことがあり、びっくりした事を覚えています。
法改正後は、構造とあわせて省エネ基準適合も義務化となります。
そこで、
建て主様のメリットとして
・更なる住宅の安全性向上・省エネ住宅の取得
デメリットとして
・計算等義務化によるコストアップ
・着工までの許認可に時間を要する
等々ありますが、結果としてやっとあたり前の流れになると私自身安堵しております。
また、山形県下において、全国レベルの性能と比較して
・積雪荷重(雪)の割増しによる構造計画・実施(材料サイズが大きくなる等)
・断熱区域も日本の中でやや厳しい地域の為、そこを考慮した省エネ住宅の計画・実施
※安定した地盤である事は以前同様しっかり確認してある事は必須。(とても大事)
最後に、地域によっての検討が必要となります。
1度、弊社含め、地元の会社に相談してみるのも一手ではないかと考えます。
よろしくお願い致します。